業績の推移
経営成績等の概況
当期の経営成績の概況
当連結会計年度における我が国経済は、自動車大手メーカーの認証不正問題やアジア市場での販売不振の影響で成長が鈍化しましたが、アメリカ市場ではハイブリッド車の販売が好調で後半盛り返しました。しかし、バッテリー式電気自動車の販売減速は海外子会社の業績に大きく影響を及ぼしました。このような状況下、当社グループ(当社及び連結子会社)の経営状況は、国内は自動車産業の新製品金型等の受注が好調でほぼ計画通り推移しました。海外子会社は売上減少で減益となりました。
これらの結果、当連結会計年度における売上高は168億3千8百万円(前期比0.6%減)、営業利益は5億4千6百万円(前期比29.2%減)、経常利益は8億1千5百万円(前期比17.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は5億6千9百万円(前期比19.2%減)となりました。
当社グループの製品別概況は、次の通りであります。
自動車関連製品
安全関連、車載電装品等の自動車関連製品の売上高は124億9千6百万円(前期比2.1%減)となりました。住宅設備関連製品
電力会社向けスマートメーター等の住宅設備関連製品の売上高は18億1千6百万円(前期比1.6%減)となりました。デジタル家電関連製品
デジタルカメラ等のデジタル家電関連製品の売上高は17億9千5百万円(前期比15.1%増)となりました。事務機関連製品
プリンター等の事務機関連製品の売上高は3億1千9百万円(前期比0.2%増)となりました。その他の製品
その他の製品の売上高は4億1千万円(前期比7.7%減)となりました。 その他の製品の主なものは電子部品関連製品、産業用機器関連製品であります。売上高と経常利益の推移
